【goody two shoes】など靴に関係するイディオム7選!イディオムマスターへの道!

 

みなさん、こんにちはTammyです!
今回のブログでは、靴を使ったイディオム7選を紹介していきます!
いくつ知っているでしょうか?是非読んで挑戦してみてください🎶
イディオムを制するものは、英語を制する!この合言葉を胸に頑張って一緒にマスターしていきましょう!

【ネイティブっぽく聞こえるイディオム5選】

① goody two shoes
いい子ぶる人/ぶりっこ

昔の童話に出てくる主人公のあだ名が語源となっているそうです。
否定的な意味合いをもつイディオムとなりますので、使う時は慎重になりましょう。

例文を見てみましょう。

A:I’m not going to the party because I don’t want to go out at night.

夜出歩きたくないから、パーティーには行かないよ。

B:Don’t be goody two shoes.

いい子ぶるのやめなよー。

put yourself in their shoes
その人の立場になって考える

直訳すると、「彼らの靴にあなたを入れろ」となりますが「その人の立場になって考える」と言う意味のイディオムとなります。
Their shoesをmy(私)shoesに変えると、「put yourself in my shoes」となり、「私の立場になって考えて」と言うニュアンスのイディオムとなります。
主に悪い状況の時に、使われるイディオムです。

You can’t blame on her. Try to put yourself in her shoes.

彼女を責められないよ、彼女の立場になって考えてみて。

③ to have big shoes to fill
後継者として重責を担う

このイディオムは「後継者として重責を担う」と言う意味のイディオムになります。
これを言われたら、プレッシャーに感じますね。
例えば昇進してその前任者がすごい業績を残していた場合、後釜として頑張らないと!
と言う意味で、「I have a big shoes to fill.」「後継者として重責を担う」といえます。

The new teacher is going to have some big shoes to fill because our former teacher was excellent.

新しい先生は後継者として責任を担うと思うよ、前の先生が優秀だったから。

④ If I were in your shoes
もし私があなたの立場なら

直訳すると「もし私があなたの靴の中にいたら」となりますが、感のいい人は気がついたのでは無いでしょうか?先ほど紹介した「put yourself in their shoes」と似た意味をもち、「もし私があなたの立場なら」と言う意味のイディオムとなります。「If I were you」と同じ意味ですね。

例文を見てみましょう

If I were in your shoes, I would do the same.

もし私があなたの立場なら、私も同じことをしたわ。

⑤ get cold feet
腰が引ける/ビビる

このイディオムは、「腰が引ける」「ビビる」と言う意味のイディオムとなります。
例文を見てみましょう。

I always get cold feet before a big presentation.

大きなプレゼンの前はいつも腰が引ける。

If the shoes fits, wear it
思い当たる節があるなら自分のことだと思いなさい/真実を認めなさい

「思い当たる節があるなら自分のことだと思いなさい」「真実を認めなさい」、と言う意味のイディオムとなります。
もともとイギリスでは、「If the cap fits, wear it」と靴ではなく帽子が使われていたそうですが、シンデレラの影響でアメリカではガラスの靴、slippersから現在はshoesに変わったと言われています。
また、後半のwear itは省略して「If the shoes fit」だけで使うこともあります。
「靴があなたのサイズに合うなら履きなさい」直訳すると意味が分かりにくいですが、例文を見てニュアンスを掴みましょう。

子供: Mom, my teacher told me my handwriting is hard to read.

お母さん、先生に字が読みにくいって言われた。

母: If the shoes fits.

そうかも知れないね。(認めたほうがいいよ)

If the shoes fitsを使うと、直接的な表現を避けることができお母さんも先生と同じ意見であること、つまり字が読みにくいと思っていることを遠回しに伝える事ができます。

Shaking in my boots
ビクビクする/(恐怖で)ガタガタ震える

直訳すると、「靴の中で震える」となります。どういう状況かイメージがわくと思います。
これは、「ビクビクする」とか「(恐怖で)ガタガタ震える」と言う意味があります。

He was shaking in his boots when he went to the teacher’s room.

先生の部屋に行く時、彼はビクビクしていた。

 

是非動画を見て発音も確認してみて下さい(^o^)